三木半

ご予約・お問合わせ

宴会プラン予約

季節の一押し

ページトップ

お料理

季節の本格京会席

  • 季節の本格京会席

三木半自慢の京会席は毎月趣向を凝らせた本格京会席です。

料金:6,600円~(税込)
*ご予算ご要望に応じます

ご予約・お問い合わせは
 E-mail:
 TEL:075-221-5189
 FAX:075-241-3382

にて承っております。
ページトップ

冬の鍋料理【クエ鍋】

  • クエ鍋

当プランの主役は白身高級魚「クエ」。
鍋料理だけでなく、『薄造り』や手を加えた一品料理で存分に。 天然物の水揚げの少なさから「幻の魚」とされるクエ。当館では、クエの揚がる「和歌山」から直送物を使用します。鮮度の良さが加わったクエの身は、白身の淡白な旨味にほど良い脂が乗り、極上の味わいです。
冬の至高の味覚をご賞味ください。

料金:9,350円(税込)

ご予約・お問い合わせは
 E-mail:
 TEL:075-221-5189
 FAX:075-241-3382

にて承っております。
ページトップ

冬の贅沢鍋料理【宝金鍋】

  • 宝金鍋

伊勢海老や旬の魚介の織り成す濃厚な旨味と京野菜のあっさりとしつつも優しい旨味が料理長の滋味深い出汁と共演する、豪華鍋料理。
旬の一品料理とお造り盛り合わせもご賞味ください。

料金:7,480円(税込)

ご予約・お問い合わせは
 E-mail:
 TEL:075-221-5189
 FAX:075-241-3382

にて承っております。
ページトップ

冬の鍋料理【六宝鍋A】

  • 六宝鍋

三木半冬の定番鍋『六宝鍋』をご用意!
料理長による美味出汁と、旬の魚介類、鶏つくね、豚肉、地の京野菜など、冬の京に集まる旬の味覚の共演をお召し上がりください。

〆は旨味のギュッと詰まったお出汁で手打ちうどんをどうぞ。

料金:5,280円(税込)

ご予約・お問い合わせは
 E-mail:
 TEL:075-221-5189
 FAX:075-241-3382

にて承っております。
ページトップ

冬の鍋料理【六宝鍋B】

  • 六宝鍋B

三木半冬の定番鍋『六宝鍋』をご用意!
料理長による美味出汁と、旬の魚介類、鶏つくね、豚肉、地の京野菜など、冬の京に集まる旬の味覚の共演をお召し上がりください。 〆は旨味のギュッと詰まったお出汁で手打ちうどんをどうぞ。

*お造り盛り合わせつき

料金:6,380円(税込)

ご予約・お問い合わせは
 E-mail:
 TEL:075-221-5189
 FAX:075-241-3382

にて承っております。

コラーゲンたっぷり鍋料理【白雪鍋プラン】

  • 白雪鍋

美容と健康を考えた『白雪鍋』
「鶏白湯」と「豆乳」のブレンドスープにコラーゲンボールを加えた特製白湯スープはコラーゲンと大豆イソフラボンを多く含み、旬の野菜をふんだんに使った食物繊維たっぷりのヘルシーな鍋料理。鶏つくね・鱈・白生麩や水菜・白舞茸・ブナピー・カリフラワー・小蕪・くみ上げ湯葉つみれなどの様々な「白い食材」が入ります。

〆には法蓮草を練りこんだ中華麺。

料金:4,180円(税込)

ご予約・お問い合わせは
 E-mail:
 TEL:075-221-5189
 FAX:075-241-3382

にて承っております。
ページトップ

冬の鍋料理【菊姫鍋(蕪みぞれ鍋)】

  • 菊姫鍋(蕪みぞれ鍋)

当館料理長が「京野菜を主役にした鍋料理を」と考案しました『菊姫鍋(蕪みぞれ鍋)』をご夕食に。冬の代表的な京野菜『聖護院かぶら』を一つ丸々使い、特製のお出汁に旨味を更に加えます。冬が旬の鱈をサッとお出汁にくぐらせて、三木半ならでは。冬の御馳走をお召し上がり下さい。
〆の茶そばもお忘れなく・・・

料金:4,180円(税込)

ご予約・お問い合わせは
 E-mail:
 TEL:075-221-5189
 FAX:075-241-3382

にて承っております。

お昼の懐石

山紫水明 千年の都 京都に創業より180年の歳月に磨かれた旬の味、京の味を三木半ならではの昼の膳で。

身体にやさしい健やか御膳 3,300円(税込)

  • 健やか御膳

~秋の献立一例~

ページトップ

葵会席 5,500円(税込)

  • 葵会席

先付・八寸・凌ぎ・向附・蓋物・焼肴・小鍋・油物・止碗・香の物・御飯・水菓子

※内容は季節により多少異なる場合があります。

ページトップ

楓御膳 4,400円(税込)

  • 楓御膳

先附・口取り・向附・蓋物・小鍋・季節御飯・吸物・香の物・水菓子

※内容は季節により多少異なる場合があります。

ページトップ

松花堂【六角】 3,300円(税込)

  • 松花堂

先附・造り・煮物・油物・湯豆腐・水菓子・汁椀

※内容は季節により多少異なる場合があります。


ページトップ

インスタグラム Instagram

ご予約・お問合わせ

E-mail:
TEL : 075-221-5189
FAX:075-241-3382

三木半旅館の貸会議室