-
すっかり春めいてきました。梅は咲いたか桜はまだかいなと心が浮き立ちます。
京都には数多くの桜の名所があり、見ごろもさまざまです。
淀水路の河津桜にはじまり、仁和寺の御室桜まで楽しめます。
古都の桜をお楽しみください。 -
3月は卒業の季節ですね。修学旅行に行かれなかった学年もあることでしょう。
三木半では卒業旅行プランを作り、グループでのご利用をお待ちしております。春の京都で是非思い出を作ってください。 -
「弥生月」
春とはいっても朝夕はまだまだ冷え込みますが、春の匂い、春の光、ひたすら春の色、春の喜びを表したいという気持ちいっぱいで、それに加えて「雛祭」「桃花の節」を献立のメインテーマとしています。
素材としてはやはり山海の食材を取り入れ、この季節ならではの味覚に心がけ、この月がもっている愛らしさを料理に表現しました。
-
今回の旅行は孫たちの希望により三木半旅館を選びました。
旅館の雰囲気及び仲居さんのおもてなしも良く、楽しく過ごすことができました。
京都の中心部にあることで各寺院を便利に廻ることが出来ました。
お料理は娘がすき焼きを選びましたが、ボリュームがあり、正解でした。
- 清水寺 青龍会
2023年3月14日(火)・15日(水) 14:00~15:30
法螺貝を吹き先布令を行う「転法衆」を先頭に、行道を指揮する「会奉行」、そして観音加持を行う「夜叉神」、さらに「四天王」が龍の前後を守護し、「十六善神」の神々が続くという大群会行の行道です。
【料金】入山料 400円
【場所】清水寺
【URL】清水寺公式サイト
【住所】東山区清水
【アクセス】市バス206「清水道」 - 二条城桜まつり
2023年3月17日(金)~4月15日(土)
二条城には、早咲きから遅咲きまで約50品種300本の桜が咲きます。
カンヒザクラ、ソメイヨシノ、山桜、枝垂桜、里桜などの桜をお楽しみいただけます。
夜間には,桜のライトアップや歴史的空間を活かしたプロジェクションマッピングが催されます。
【通常料金】1,300円
【ライトアップ入城料(前売料金)】 1,600円(月~木) 2,000円(金土日祝)
【場所】二条城
【URL】二条城公式サイト
【住所】中京区二条通堀川西入二条城町541
【アクセス】市バス9・50・101「二条城前」、地下鉄東西線「二条城前」